いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

【ブログ小技】僕がやったブログの初歩的カスタマイズ

ブログを書きはじめてから3週間ほど経ちましたが、ようやく少しずつ慣れてきたので、ブログのカスタマイズにも少しずつ手を入れていこうと思っています。

さしあたってやってみた内容を書き留めておきます。

 

f:id:mayoi_inu:20141108185252j:plain

 

1.記事上へソーシャルボタンを設置

参考にさせて頂いた記事はこちら。


はてなブログの記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置する方法 - FutureInsight.info

 

ただ、僕の使用しているデザインではいまいちうまく表示されず、Pocketのボタンだけ表示がズレてしまうので、結局それだけ削除してしまいました。

<td align=“top”> と記述してみてもダメ。

うーん、なぜなのだろう。

CSSとかまでいじらないとうまく表示されないんでしょうかね。

 

2.Googleウェブマスターへの登録

参考にさせて頂いた記事はこちら。


超初心者用 ウェブマスターツールの導入方法(図解入り) - 鈴木です。

 

アクセス解析を見てみると、Google検索からはほとんど訪問がないので、なぜだろうと思っていました。

Googleから見つけられやすくするコツもあるんですね。

まだイマイチよく分からないのですが、とりあえず登録だけしておいたので、違いが出てくるかどうかはこれから確認していきたいと思います。

 

3.Zenbackの利用

記事の下へ、関連記事やらソーシャルボタンやら、いろいろ設置してくれる機能。

はてなブログの標準機能であったんですね。

設定方法は、
 デザイン→カスタマイズ→記事

を開いて、ソーシャルパーツの中から、「Zenback」にチェックを入れるだけ。

これだけで記事の下に以下の表示が追加されます。

・ソーシャルボタン一式
   (Twitter、はてブ、LINE、mixi、Evernote、Pocket、Google+、Facebook)

・関連する記事
・関連するみんなの記事
・Facebookソーシャルプラグイン

 

4.パンくずリストの作成

参考にさせて頂いた記事はこちら。


はてなブログのカテゴリをGoogleに認識させるやつ 3 (パンくずリスト) - すなばいじり

 

はてなブログでは、カテゴリの階層持ちができないので、うまくGoogleで認識してくれないとのこと。

正直まだよく分かっていないのですが、とりあえずは設定だけしてみました。

記事を投稿する際に設定するカテゴリも、整合性がとれるようにしないといけないので、早めに理解したほうがよさそうですね。

 

まとめ

とりあえずは、こんなところです。

参考にさせて頂いた方々、貴重な記事をありがとうございました。

本当は一番なんとかしたいのは、ブログ自体のデザインなのですが、自分で作成するとなると時間がかかりますし、かといってこのままだと個性がないですし、悩ましいところです。

とりあえずは、もう少しカスタマイズはしたいなぁとは思ってはいます。

 

今日のところは、ここまで。