いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

Androidのホームアプリ「GOランチャーEX」は無料で高性能! でも、ひとつだけ難点が。

iPhoneしか使った事がなかった僕が書く、「初めてのAndroid設定シリーズ」です。

さて、Androidの基本操作も少しずつ慣れてきたところなのですが、このあたりでホームアプリを決めておこうと思いました。

ホームアプリは基本動作のほとんどを司るものなので、結構大事に思えます。

いくつか探した候補の中から、まずは一番良さそうなものを使ってみました。

 

f:id:mayoi_inu:20150112001045j:plain

 

GOランチャーEX

GO ランチャー EX (Go Launcher EX)
制作: GO Launcher Dev Team
価格: 無料
平均評価: 4.5(合計 4,704,609 件)
posted by: AndroidHTML v2.3

 
いろいろあるホームアプリの中で、まず試してみたのがこちら。

無料の上、結構昔からあるアプリのようで、実績も高そうなので使ってみることに。

 

ポイント① 無料でバッジが使える

僕が再三言い続けているのが「バッジの表示有無」。

iPhoneをずっと使っていた身としては、やっぱりほしい機能なんです。

ホームアプリを調べていると、バッジを表示できるものはいくつかあったのですが、無料のものはこれだけ。じっくり探せばまだあるのかもしれませんが、まずはこちらを使ってみることにしました。

f:id:mayoi_inu:20150111203713p:plain

設定を見てみると、表示できるアプリは7つ。
 ・SMS
 ・電話
 ・Gmail
 ・K-9 Mail
 ・Facebook
 ・LINE
 ・Twitter

おっと、先日インストールした「myMail」が入っていません。うーん、それほどメジャーなアプリじゃないということでしょうか。却下した「K-9 Mail」は入っているというのに。

まぁ、それはそれとして、とりあえず、バッジ表示の確認用に「Gmail」をホームを置いておきつつ、使用するのは「myMail」、といった感じで1日使ってみました。

通知センターでは「myMail」も表示されるので、とりあえずは問題なく使えそうな印象です。

 

ポイント② ジェスチャー機能が便利そう

設定をいろいろ見ているうちに、便利そうだと思ったのがこちら。

画面のタップジェスチャーにアクションを登録できるんですね。

僕はPCではマウスジェスチャーを多用しているので、これは良さそうです。

f:id:mayoi_inu:20150111212837p:plain

登録できるのは7種類。
上の4つは無料ですが、下の3つは有料版へのバージョンアップが必要です。(2015年1月11日現在、有料版 721円)

 

f:id:mayoi_inu:20150111213033p:plain

登録できるアクションはこんな感じ。
いろいろ登録できるようですが、僕はとりあえず以下のように登録しておきました。
 スワイプアップ:Google検索
 スワイプダウン:通知センター

 

思わぬ落とし穴が

結構快適に使えていたのですが、1日使っているとひとつ問題が出てきました。

「GOランチャーEX」の設定メニューは、画面の右下にあるのですよ。

f:id:mayoi_inu:20150111215436p:plain

 
そして、スマホを右手だけで操作していると、左下のアイコンを押す時に、右下のメニューボタンを押してしまうんです。

f:id:mayoi_inu:20150111215630p:plain

左手で操作すれば問題ないとはいえ、このために右手操作を封印してしまうのは不便すぎます。
たまに起こる程度なら我慢もできるのですが、結構な頻度で起きてしまいます。
左下エリアのアプリ全般に対して起こるので、毎日使うにはちょっと厳しいです。
これがなければ、なかなかいいと思えるホームアプリだったのですが・・・・・うーん、惜しい!

 

あとがき

“まよい犬

設定メニューの件以外は非常に使いやすいホームアプリだったので、ちょっと残念です。

僕が使った感じでは、僕だけではなく結構多くの人が同じ現象になっていそうに思えたのですが、この状態でリリースされているということは、他の人は問題なく使えているということなのでしょうか。

なんにしても、ホームアプリは次の候補を試してみようと思います。

でも逆に、ここが大丈夫なのであれば、とても使いやすい感じがしましたので、気になる方はまずは使って試してみると良いのかもしれませんね。無料ですし。

というところで、今日のところはここまで。

この前後でこんな記事も書いています。