いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

ZenFone2が気になって調べたけど、結局モヤモヤしたままでした。

まだ正確な情報はないですが、少なくとも日本での発売が決定した「ZenFone2」。

間違いなくSIMフリー機の大本命です。

まだ日本での発売イベントがあるとだけしか決まってはいないのですが、やっぱり気になるので、少しだけ調べてみました。

不明点も多いですが、書き留めておきます。

(いろいろ調べたのですが、特に目新しい情報はなかったことを先に書いておきます^^;)

 
f:id:mayoi_inu:20150322205237j:plain

 

スペック比較

  ZenFone2
(ZE551ML)
ZenFone5 LG G2 min
価格 64GB版
38,000円程
32,900円 実売24,750円
ディスプレイ 5.5インチ(1920×1080) 5インチ(1280x720) 4.7インチ(960x540)
CPU クアッドコア2.3GHz クアッドコア1.2GHz クアッドコア1.2GHz
OS Android 5.0 Android 4.4 Android 4.4
RAM 2GB/4GB 2GB 1GB
ストレージ 16GB/32GB/64GB 16GB 8GB
バッテリー 3000mAh 2110mAh 2370mAh
カメラ 背面 1,300万画素
前面 500万画素
背面 800万画素
前面 200万画素
背面 800万画素
前面 130万画素
Band
FDD LTE
Band 1/3/19 Band 1/3/19
W-CDMA Band Band1,19 Band1,6,19
その他 デュアルSIM
2G/4G
- -

 
参考リンク: ZenFone 2 (ZE551ML) - ASUS公式HP

 

すごいコストパフォーマンス

RAM4GBの最上位機種でも約38,000円と言われています。

去年はSIMフリー機の人気機種としてNexus5がありましたが、公式ではすでに販売終了してますし、後継機であるNexus6は高級機になってしまいました。

そんな中で、この性能、この価格だと、一人勝ち状態になりそうなくらいですね。

そして、スペックの中で僕が一番気になっているのは、対応バンドです。

これ、今のところでは、まだよく分からないのですよね。

 

対応バンドはまだよく分からない

以下のサイトによると、ZenFone2には4タイプあって、それぞれ対応バンドが異なると記載しています。

参考リンク:
Zenfoneの最新シリーズ。Zenfone2日本発売決定

 
LTEバンドのみ、ざっとまとめると以下のとおり。

ZE551ML(RAM4GB):700/900/1800
ZE551ML(RAM2GB):700/900/1800
ZE550ML(RAM2GB):700/900/1800
ZE500CL(RAM2GB):700/850/900/1800/1900/2100/2600/AWS

 
でも、これは多分日本向けの仕様じゃなさそうです。

なぜなら日本で必須であるBand1(2100MHz)に対応している機種がひとつしかありませんから。

なので、公式HPの仕様表を見てみました。

英語表記なのですが、見たいところは文章ではないのでおおよそ分かります。

対応バンド部分をみると、こんな記載になってます。

2G :
EDGE/GPRS/GSM :
850/900/1800/1900,
3G :
WCDMA :
850/900/1900/2100
TD-SCDMA: (CN/IN Only)
1900 ~ 2100
4G :
FDD-LTE: (TW)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/900MHz(8)/700MHz(28)
FDD-LTE: (WW)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/2600MHz(7)/900MHz(8)/800MHz(20)
FDD-LTE: (US)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/2600MHz(7)/900MHz(8)/700MHz(17)/800MHz(20)
FDD-LTE: (CN/IN)
2100MHz(1)/1800MHz(3)
TDD-LTE: (CN/IN)
2600MHz(38)/1900MHz(39)/1900MHz(40)/1900MHz(41)

参考リンク: ZenFone 2 (ZE551ML) - ASUS公式HP

 
括弧内の記号は国でしょうかね。
US:アメリカ
CN:中国
IN:インド

TWとWWは分かりませんが^^;

まだ日本の記載はなさそうです。

でも、記載しているBandをピックアップすると、こんな感じ。
 FDD LTE 1/2/3/4/5/7/8/17/20/28
 TDD LTE 38/39/40/41

これに対して、大手キャリアの対応バンドは以下のとおり。

キャリア FDD LTE TDD LTE
docomo 1/3/6/19/21/28 -
au 1/11/18/26/28 41
SoftBank 1/3/8 41

 
これだけ見ると、ドコモでは肝心のBand19(プラチナバンド)に対応してません。

同じく au でもメイン周波数帯である Band18がありません。

でも、Band18,19には対応しているという記事も見かけるんですよね・・・。

参考リンク:
ASUS、Atom クアッドコアプロセッサ RAM 4GB 搭載 5.5インチスマートフォン「ZenFone 2」発売、価格6990台湾ドル(約27,000円)より | GPad
http://www.asus.com/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/ ...

格安スマホ「Zenfone 2」をASUSが発表、4GB RAM採用でauのプラチナバンドLTEやWiMAX 2+も利用可能に | BUZZAP!(バザップ!)

 
日本でSIMフリー機として発売するのに、格安SIMのメイン通信網であるドコモのBand19を無視するとは考えにくいので、別途発表があるのかな?

1月頃の発表では、Band18,41も対応しているので、au回線も網羅しているということで話題になりました。

ちなみに、Band18はau主力のプラチナバンド、Band41はWiMax2+。

これは、今までのSIMフリー機にないことです。

そろそろ正式に発表があるのかもしれませんが、早く発表してくれないとモヤモヤが収まらないです^^;

ついつい気になってしまって、調べたのはいいですが、結局はよく分からずじまいという結果になってしまいました。

素直に発表を待つのが正解ということですね〜。

 

参考過去記事

 

あとがき

“まよい犬

記事にしようとして調べ始めたのですが、結局はまだ正確な情報はなかったという記事でした。

でも、ZenFone2は間違いなく今春の注目端末です。

スペック的にも申し分ありませんし、日本の大手3キャリア全ての周波数帯に対応しているとなると、本当に幅広い層に受け入れられる息の長い端末になりそうですね。

(うーん、無理矢理記事にしたため、まとまりのない内容になってしまいました^^;)

こんな記事も書いています