いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

カメラ-一眼動画

写真も動画も1台でやりたいなら『パナソニックGH5』を強くオススメする。ソニーにはない強みがあるから。

先日、よさこいソーラン祭りを撮影してみて、つくづく感じたことがあります。 それは、 『写真も動画も1台で完結させようとした時は、マイクロフォーサーズが一番使いやすい。』 ということ。 そう思う理由を書いていこうと思います。

2018年に買って良かった物。映像関連中心に、一眼動画機材など。

今年も1年を振り返る季節がやってきましたが、まぁとにかく出費が多い年でした。 将来への投資という大義のもと、いろいろ映像関連の装備を整えた1年。 初年度の赤字を覚悟で買ったものたちを紹介していきます。

初めての夜景花火撮影。藻岩山ロープウェイから道新花火大会を撮って来ました。

いつかやりたかった撮影。 そのひとつが、夜景と花火が一緒に入った映像を撮ること。 花火大会の会場で、空に向かって撮影するのと違い、バックに夜景を入れるためには、高い位置から見下さねばならず、撮影スポットも限られてきます。同時に、見下ろせるよ…

6Kフォトで作成した6K動画と、4K、FHD動画の解像度を比較してみたのだが......。【Panasonic GH5】

先日、Panasonic GH5の6Kフォトの素晴らしさを書きましたが、この機能はどうやら、写真の切り出しだけではなく、普通に動画としても使えると聞きました。 マジですか。 ということで、自分の環境でできるものか実際に試してみたのですが。 本当にできました…

LUTのあて方と購入方法。基礎編。最初のLUTは「Osiris M31」がオススメです。

いえーい、LUTあててますかー! 一眼動画における醍醐味のひとつであるカレーグレーディングですが、自力で雰囲気のある色にするのは経験や感性が必要です。 それを初心者でも簡単にできてしまうのがLUT。 最初は敷居が高いですが、初心者こそ使ったほうがよ…

Log撮影の階調保持力を改めて検証してみた。やっぱり違いますね。

全然撮影に行けていませんが、趣味は映像撮影の広野です。 今年の秋頃から、とうとう一般ユーザーにも12bit RAWが解禁されるので、一眼動画界隈ではザワザワしておりますが、僕はまだ8bit Logでさえ使えこなせていない状況。 うーん、この。 ということで、…

GH5SとGH5を両方使ってみて、最初に感じた違いについて。

忙しくて撮影ができない日々が続いていましたが、少し前に買ったGH5Sを眠らせておくわけにはいかないと思い、ようやく少しずつ使い始めました。 これまでは風景などの映像作品を撮って、YouTubeにアップしていたのですが、最近はYouTubeのエンタメチャンネル…

動画を撮る時のたった2つのシンプルなコツ。僕はこれをやって動画の質が上がりました。

動画に興味のある皆さん、こんにちは。 最近でこそ、僕はそこそこの頻度で動画を撮るようになりましたが、それまでは動画を自分で撮影など、ほとんどしたことがありませんでした。 で、実際に自分で撮ってみると思うわけです。 「とりあえず撮ってみたはいい…

一眼動画を始める時に、まず買っておいたほうがいいもの4選。写真撮影のアイテムとは、ちょっと違います。

僕がミラーレス一眼で動画を撮り始めたのが、いまから1年ほど前。 当時はカメラだけあれば動画が撮れると思っていたものですが、実際やってみると、全然そんなくとはなく。 地味にいろいろ必要なんです、一眼動画は。 ということで、一眼動画を始めるにあた…

動画機としてのカメラ選び。一眼動画を1年以上やってみて、どんな機能が必要なのかを話します。オススメ機種も紹介!

カメラを趣味としています。特に動画撮影。 ひと昔前は、動画撮影といえばハンディカムが主流だったのですが、最近は一眼カメラで撮影する人が増えてきました。 なぜならば、ボケ味を活かすなどして、より美しい映像が撮れるからです。 でも、カメラと言えば…

初めての皆既月食撮影でいろいろ失敗した話。夜の映像は難しいぜい.......。

2018年1月31日は皆既月食だったわけですが、カメラを趣味としている皆様は撮られましたでしょうか。 僕は今回初めて挑戦してみました。 が、 なんかいろいろ残念な結果になってしまいました。

写真と動画の違いを聞いて納得した話。ビデオサロン2018年2月号の『これから動画を始める人へ向けた連載』がとてもオススメです。

カメラを趣味にしています。 スチル写真(静止画)から始まって、最近はもっぱら映像(動画)にハマっております。 ここで質問。 写真と動画の違いってなんだと思いますか? 「止まっている絵」と「動いている絵」の違い? まぁそうなんですが、もっと本質的…

ジンバルに一脚を結合して伸ばして撮影してみた。かなり楽しいのでオススメです!

最近は静止画よりも動画にハマっている広野です、こんにちは。 動画を撮るようになって以来、電動3軸ジンバルをいつも使っているのですが。 先日、YouTubeでジンバルとマイク吊り下げ用ロッドを繋げて撮影している動画を見まして、とてもおもしろそうだった…

【GH5S想定検証】手ブレ補正がなくてもジンバルに乗せれば問題ないのか?! GH5でやってみた。【Zhiyun Crane】

先日、パナソニックから動画撮影に特化したモンスターミラーレス一眼「DC-GH5S」の発売が決まりました。 マイクロフォーサーズでありながら、フルサイズ並の高感度耐性を持っており、ソニーの暗所番長 α7SⅡとも戦えるほどの性能を有しています。(但し、動画…

GH5で撮るスローモーション初詣動画。そして、E-M1mark2との選択にまだ悩み続ける2018年。

新年明けましておめでとうございます。 去年の暮れから一年を振り返るにあたって、ずっと悩んでいることのひとつにカメラの厳選があります。 マウントはしばらくの間はマイクロフォーサーズでいこうと思っているのですが、問題はカメラをどうするか。 今はフ…

【動画あり】GH5とOM-D E-M1 MarkⅡの手ぶれ補正はどのくらい差があるのか比較検証してみた。

先日購入したPanasonic GH5。 今回から、ユーザー待望の「ボディ内手ぶれ補正」が搭載されております。 レンズも合わせると最大5段分の効果があるのだとか。 で、気になるのが。 去年暮れに発売されたOLYMPUSのフラッグシップミラーレス「OM-D E-M1 MarkⅡ」…

【検証動画あり】一眼動画撮影に必須のウィンドウジャマーを自作してみた。風切り音防止効果はばっちりです。

ウィンドウジャマーって知ってますでしょうか? 屋外で動画撮影する際、風の「ボー!ボー!」という音がしないようにするアイテムです。 見慣れたところで言うと、マイクに付いているスポンジ。 あれが付いてるだけで、生身の状態よりも風の音を静かにしてく…

一眼動画の基礎の基礎。適正シャッタースピードとフリッカー現象の話。

ここ最近、ミラーレス一眼を使った動画撮影に興味を持ち出しまして。 いろいろ調べているのですが、スチル撮影とまた違って奥が深い世界です。 最初は写真の延長でただ撮ればいいと思っていましたが、どうも違うらしい。 そのひとつが、シャッタースピード。…