いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

沼田町の「ほたるの里」に行ってきました。

先日、雨竜郡沼田町にある「ほたるの里」に行って来ました。

場所は、旭川よりも少し北西に行ったところにあります。

前回の記事に書いたとおり、ほんの少しだけは調べてはみましたが、ほぼ行き当たりばったりでの挑戦です。

まずはやってみない事にはピンときませんから。

とりあえず行ってみたのです。

えいやーー!!って。

 

沼田町「ほたるの里」

 
f:id:mayoi_inu:20150714184543j:plain

初夏の週末には「ほたる祭り」というものをやっているようですよ。

期間は、2015年7月18日(土)〜20日(月)、25日(土)〜26日(日)の5日間。

僕が行ったのは、ちょっと早かったので、祭りは見れませんでした。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150714184930j:plain

さて、とりあえず来てみたものの、どこに行けばいいのか、さっぱり分かりません。

それらしい案内もないですし。

ちなみに着いたのは18:30頃で、ほたる鑑賞は20:00頃から始まるとの事前情報。

まだ時間はあるので、辺りをゆっくり散策していたのですが、やっぱり分かりません。

しょうがないので、温泉施設の受付の方に聞いてみたところ、「建物と道路の真ん中にありますよ。」との事。

え?

どゆこと?

もっと詳しく聞きたかったのですが、一言だけ言い残してどこかへ行ってしまいました。

うーん、とりあえず奥に歩いて行くか。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714185309j:plain

建物の右側を奥のほうへ歩いていくと、ようやく案内板を見つけました!

なるほど、この更に奥が鑑賞スペースっぽいですね。

よしよし、ようやく場所が分かりましたよ。

先日見た「怒り新党」で、プロカメラマンの小原玲さんが言ってました。

「ホタルを見るなら、まだ明るいうちから、光る前のホタルを見るのも楽しみのひとつ。」だとか。

これはプロに習って、光る前のホタルを発見せねばなりません。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714185425j:plain

案内板を超えると、なにやらそれっぽい林が見えてきました。

細い道もできてるし、早速行ってみよー!

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714185633j:plain

そりゃそうですね。

綺麗だからって、みんなで捕まえて持って帰っちゃったら、いなくなっちゃいます。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714190626j:plain

水辺があると、なんかそれっぽく感じますね〜。

ホタルっていうと、イメージ的には水辺の写真が印象に残ってます。

でも、ここは入っていけないエリアでした。

残念。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714190811j:plain

小さな川に、小さな橋が渡してありました。

アメンボがたくさんいます。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714190929j:plain

やっぱりやりたくなりました、ローアングル撮影!

鑑賞エリアは、こんな感じで両サイドにロープが張ってあり、鑑賞ルートが決められています。

どこでも好きなところへ入っていけちゃうと、ホタルも逃げちゃいそうですしね。

このくらいでちょうどいいのかも。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714191124j:plain

ちょっと入っていくと、山林のようなエリアもあります。

素肌で入っていくと、痒くなりそうだ。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714191214j:plain

謎の建物がありました。

なんでしょうね、コレ。

中央にドアはありますが、入っていっちゃダメそうな感じ?

中に入っていこうとは思いませんでしたが、一体なんだったんだろう。

最後までよく分からない建物でした。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714191345j:plain

途中に何箇所か、こういった休憩所のようなところがありました。

この手前側にはベンチもあります。

鑑賞エリアは意外と広いので、ちょっと腰掛ける場所があるのは、確かにいいかもしれない。

 
 
 
f:id:mayoi_inu:20150714192258j:plain 
 
謎の建物の横には、全体マップがありました。

こう見ると、やっぱり結構広いですね。

 
 

あとがき

  “まよい犬  

写真を貼り付けていたら、なんだか長くなってきちゃったので、まずはここまでにしておきます。

拍子抜けかもしれませんが、すいません。

明るいうちのほうが、いろいろ撮れるので、これで写真の半分くらいです。

明日の記事で、夜の部を紹介しようと思います。

ちなみに、成果はまったく期待しないでくださいまし。

というところで、今日はここまで。