いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

コログ900個コンプで発見が難しかった場所まとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド、満喫してますかー?

僕はというと、満喫しすぎてコログのミを900個コンプリートしてしまいした。

そんな中で、これはちょっと難しかったなぁというものをいくつか紹介します。

さすがに全ては掲載できませんが。

当然ながら、超絶ネタバレですので、自力でいきたい方はそっと画面を閉じてくださいね。

2017050122375000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

 

このマップがないとコンプできなかった

zeldamaps.com

まず最初に。

コログを900個集めるには、さすがに自力では無理。 場所が分からないのはもちろんですが、攻略サイトなどを見るにしても、どこをクリアしたのかも分からなくなってしまいます。

こちらのマップは非常に優秀で、コログの場所を全部掲載しているのに加え、済んだ場所にチェックマークを付けておけます。しかもチェックマークがついた場所は非表示にできるので、表示されている場所だけ探せばいいという優れもの。

これのマップがなかったらクリアできなかったと思います。作成者様、ありがとう!

 

最強に難易度が高かったもの

西フィローネ サン湖

ブロック積み。
数あるブロック積みの中で、一番難易度が高かった。
その理由は、あたりが霞んでいるのでブロックが非常に見えにくいこと。
それに加えて、はめ込むブロックが非常に見つけにくい。かなり底に沈んでいて岩陰にあるので、マグネキャッチであたりを見回すだけでは絶対に見つからない。
最初は「切り株タイムアタック」か「花を追いかける」どちらかだと思って、周りを長時間探してしまってハマった。

2017050101151600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39a

2017050101131900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ゲルド高地のトスメジア台地

サークル完成タイプ。
見つけるのは簡単だが、クリアするのが最強に難しい。その難易度は900個中トップだと思う。ハンマーが壊れるのでロードを繰り返して2時間くらいやったかも。
小さな丘になっている部分にサークルがあるが、ここへ岩を乗せるのが非常にシビア。 岩は少し離れた北側の2段になった丘の上にある。
成功した方法は、小さな丘の南西あたりに岩を置いてビタロックで飛ばす。 小さな丘の上面が少し斜めになっている部分に当てて、一度バウンドさせる感じ。 距離はあまり離れず、すぐ近くからやる。ハンマーで2回。
南東の方角に、意味ありげなジャンプ台のような雪があるが、ここだと距離が遠すぎて、せっかく岩が丘に着地してもバウンドして丘から飛び出していってしまう。
何度も失敗するので、ハンマーは2つ持っていったほうがいい。事前にセーブ推奨。

※どうやら場所を選べば登れるようです。こんな苦労しなくても良かったんや〜。

2017042923324200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ウオトリー村の博打小屋の上

サークル完成タイプ。
場所を見つけるのは簡単だが、岩を目的地まで運ぶのが非常に難しい。
ビタロックで止めて岩をはじきとばして小屋の上に乗せる。
直接乗せようとしてもバウンドしてはじかれるので、小屋の屋根にバウンドさせるとうまくいきやすい。
下の写真のような位置からやったら成功した。

(追記)
あとから思ったんですが、もしかしたら木を切って倒せば橋になるかも?
未確認ですが。

2017042923093600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


西フィローネ アラフラ平原の西北西の山

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、高原の馬宿の南の山の頂上。
場所が遠すぎて、コログ発見場所だけ分かってもなかなか見つけられない。

2017050116551600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ゲルド山頂西側

花を追いかけるタイプ。
崖下に最初の花がある。
地味だが、この高さを登らされることはないという先入観があると、なかなか見つからない。
ゲルド地方は難易度が高いチャレンジが多い。

2017043000463000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


 

その他、コログのいる場所詳細

フィローネ ビトゥオ谷の北の小さな湖

サークル完成タイプ。
岩は毒沼の向こう側にあるため、ビタロックで止めてハンマーで叩いて飛ばす必要がある。
飛びすぎないように、アイスメーカーで壁を作りつつ、ハンマーで2回叩くとちょうど良かった。

※指摘があって、木を切って倒して渡ると簡単にいけるようです。

2017050120131200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017050120130400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


東フィローネ フロリア山の東の丘

花を追いかけるタイプ。
最初の花は、少し北西の小さな山の頂上。
なんてことない場所のようで、何故かなかなか見つけられなかった。

2017050119393800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


東フィローネ コガネヤ池の東側洞窟

ひび割れた岩を割って、出てくる岩を持ち上がるだけなのだが、鉱石がダミーになって、そっちに目がいってしまうと見つけられない。

2017050119013700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


フィローネ グチニザ平原古墳群の西側塔

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、南西の同じような塔のてっぺん。
意外と見つからない。

2017050117543700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


西フィローネ テトラ平原の東側山

花を追いかけるタイプ。
最初の花は、山のすぐ南にある。
なぜか見つけにくかった印象。

2017050101023200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ゲルド砂漠 ゲルドキャニオン馬宿の北東あたり

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、崖から突き出たやぐらの上。
10秒しかないのでかなりシビア。
切り株をジャンプせずに走り抜けつつ、最後はパラセールを閉じて落下したままゴールするくらいじゃないと間に合わない。
何度かリトライすることになるので、やる前にセーブ推奨。

2017043023085400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


荒野の塔 東側の木の通路

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、少しだけ北にある木の通路の端。

2017043022174100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ハイラル丘陵 チナガレ湿地帯の南側(丘陵の塔側)

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、すぐ上の地上。
近すぎて逆に盲点。

2017043020530200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ハイラル丘陵 チナガレ湿地帯の南側(セレス平原側)

花を追いかけるタイプ。
最初の花は、すぐ南西のより他界傘型台地。

2017043020390500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


西ハイラル サトリ山の東側崖

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、モ・ラタニアの祠から南東あたり。近くにスタルヒノックスがいる。
上に登っていくパターン。

2017043015185700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


タバンタ辺境 ドゥンバ・タの祠の上

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、南東の崖の上。
崖だからパラセールで滑空するはずと、上ばかり探しているとハマる。

2017043011270700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ヘブラ山西岳の南西 ウッコ池の東側崖

花を追いかけるタイプ。
最初の花は、「ウッコ池」の文字があるところから南南東の崖。そこから北東を目指す。

2017043010041600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ヘブラ山西岳の南西 クムの秘湯

花を追いかけるタイプ。
最初の花は、クムの秘湯の北西の崖の上。

2017043009344800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017043009301600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ウッコ池の南西の雪原

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、かなり北側の丘の上。カマ・ラヒの祠の真西の大きな旗があるあたり。

2017043001484000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017043001482400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


リトの村の西 バメの丘頂上

花を追いかけるタイプ。
ウータ・ドの祠のすぐ南東に最初の花がある。

2017043001154700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ゲルド山頂南側

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、南西のルチマー高地の北東。
間に上昇気流がある。

2017043000370600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017043000365000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


西ハテール モルセ湖と南ナビ湖の中間あたりの小屋

レアパターン。
柵が3つ並んでいる。
これを馬に乗りながら3つともジャンプするとコログ出現。

2017042922550800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


ハテノ塔の東の小屋

レアパターン。
小屋周りにある弓の的を10個壊すと、小屋の屋根上にコログの的が現れるので、それを射抜く。

2017042920221600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017042920183500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


アッカレ ハテナ研究所の西 コーヨウ台地の西側

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、向かい側(西側)の丘の上。

2017050214251800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


オルディン キュサツ湖の北側の水辺

サークル完成タイプ。
岩がある場所は、少し東南東に行った大きい岩のあたり。
歩いて渡れる場所を選んで徒歩で運んでいく。(最初はビタロックで挑戦したけど無理ゲー)

2017050214224600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


オルディン ゲーロ湖とユフィン湖の間

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、アーチになっている岩の端てっぺんから南西の岩の上。

2017050214222800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


オルディン ベーレ谷の中央

切り株タイムアタック。
切り株の場所は、マップで「ベーレ谷」と書いてあるところから北東。

2017050214190900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39


双子山の東にある「木が2本ある場所」

レアパターン。
山の上から岩を落として、2本の木の間をとおす。

2017042921585700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

2017042921580300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

 

900個コンプした感想

2017050122351900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

長かった。非常に長かった。

開発も、よくぞここまで配置したなぁという印象です。 家庭用ゲームでここまでのやり込み要素があるのも珍しいのではないでしょうか。
やり終わってみて思うのは、「これ自力じゃ無理でしょ?」ってことですかね。

攻略サイトで場所が分かっていたからこそ、あたりをいろいろ調べられたんですが、なんの情報もない状態でこれは見つけられないでしょ!って思うことが何度もありました。 たまたま見つけられるレベルを超えていて、狙って探さないと無理だと思う。

あと、思うのは、 コログの場所が分かったとしても、「切り株タイムアタック」と「消える花を追いかける」のは、なかなか分かりません。

コログが出る地点から見えればまだいいのですが、多くの場所は、コログ地点よりも上にあったり、何かの陰に隠れていたりして、その場からは見つけられません。平地であれば、辺りを歩き回って探す気にもなるのですが、これが高地や川など、高低差が激しい場所だと探すのが非常に大変です。マップ上ですぐ隣りの場所へ行くのだけで非常に時間がかかります。更に言うと、高低差がある場所だと、どの高さにコログがいるのかも分かりません。平地ならマップの場所ズバリそこにいるのですが、崖だとその地点は高低差があり、探す範囲が格段に広がります。ほんと大変だったわ....。

最後に、探す時のポイントも書いておきましょうか。

コンプを目指している方、がんばってください!

切り株や花を探すコツ

  • まずはあたりをシーカーストーンの望遠鏡で調べる。切り株ならそれで見つかる場合がある。
  • 塔など高さがある場所は、同じような塔があれば、そこを調べるべし。山も同様。
  • 何もない平地なら、切り株よりも花の確率が高い。
  • 花は、それほどイジワルな場所にはなく、意外とシンプル。周辺をぐるっと歩いて回るべし。
  • なにかの頂上なら、切り株の確率が高い。
  • 切り株が一番難関。無闇に探してもなかなか見つからないので、全体マップも見ながら推理していくしかない。目星をつけたら、行く前に望遠鏡で遠くから確認してみる。それで見える場合もある。
  • 登れるような場所は普段からこまめに確認しておくのが一番いい。切り株らしきものがあったらマークだけでもしておくべし。

 
 
追加コンテンツ情報も書いてます。
コログ探索に役に立つアイテムもあるようですよ。

参考記事