いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

財布の中身を整理整頓! 余計なクレジットカードを持っていませんか?

みなさんは財布の中にクレジットカードは何枚入っていますか?

3枚以上入っている方、それ本当に必要ですか?

かくいう僕も、半年くらい前まではカードを7枚も持っていたんです。

でも、考えるとこれって良くないことなんです。

今回は、その理由と、改善した今の運用方法をご紹介します。

 

f:id:mayoi_inu:20141202221908p:plain

 

いつの間にか増えるカード

カード類って、気が付くと増えていくものです。

その時にはいいなぁと思って申し込んでみたものの、今は全然使っていないものもあるはずです。

実際、僕はありました。

僕のクレジットカードはこんな感じでした。

財布に入れて持ち歩いていたもの
 ・メインのカード1枚
 ・店舗のポイントカードとの一体型 4枚

家に保管しておいたもの
 ・サブのカード1枚
 ・付き合いで持っていたもの 1枚

気づいたら7枚も持っていました。

でも、この中で使っていたカードって、2枚だけなんですよ。

店舗ポイントとの一体型は、申し込めば割引になりますと言われて作成したものです。

店員さんから割引額を聞くと確かに安くなるので、なんとなく作ってしまったんです。

でも、最初に使ったっきりで、その後はほとんど使っていないんですよね。

付き合いで作ったカードもありましたが、必要で作ったわけではないので、当然一度も使ってません。

中には年会費もかかってしまうものもあって、無意味な出費をしていました。

 

クレジットカードは持っているだけでリスクがある

ちょっと大げさな言い方ですが事実です。

クレジットカードというのは、「カード番号」「名義」「有効期限」だけ分かれば、ネット上で決済ができてしまうんです。

さらに、ネット上で使わないからといって安全というわけではありません。

カードを利用すればするほど、いろいろな場所にカード情報は残りますので、そこから流出する危険性はいくらでもあるのです。

利便性を良くしようとするあまり、利用時のセキュリティが非常に緩い状態で運用されているのが今のクレジットカードです。

なので、不正利用を防ごうとしても防ぎきれないのですよ。

まぁ、セキュリティよりも利便性を重視できるというのは、誠実な人が多い日本ならではなのでしょうが。

利用側である僕らができる対策と言えば、
 ①請求明細を必ず確認して、覚えのない請求がないか調べること。
 ②利用頻度を少なくして、漏洩リスクを減らすこと。

などのように、消極的な手段しかとれません。

特に①は、クレジットカードを持つからには必ずやったほうがいいです。

もし確認していないなら、いつの間にかよく分からないお金が引き落とされているかもしれませんよ。

また、メリットがあった上でリスクもあるのはしょうがない面はありますが、使ってもいないカードはリスクがあるだけでメリットがありません。

そんなものはとっとと解約して、リスクを減らしてしまったほうがいいです。

このことを前提にして、実際の僕の運用方法を紹介します。

 

1.手持ちのクレジットカードは2枚までに絞る

カードの枚数が多ければ多いほどリスクは増えるわけですから、可能な限り減らそうと考えました。

ただし、1枚だけにしてしまうと、なんらかのトラブルがあって使用停止した場合、手持ちのカードがなくなってしまいます。

なので、メインとサブの2枚だけを持つことにしました。

そして、どうせ2枚持つのであれば、その使用用途を分けて、管理をしやすいように運用しています。

VISAとマスターカードなどのように2種類持つを尚よいかもしれません。

 

2.電子マネー用のカードを1枚決める

僕は普段の買い物でポストペイ型の電子マネー「QUICPay」をよく使っています。

ポストペイ型というのはチャージがいらないタイプで、クレジットカードにも付けることができ、すごく便利なんですね。

iPhoneユーザーで「おサイフケータイ」がない僕は、クレジットカードで電子マネーを使えるようにしているんです。

カードリーダーにかざすだけで支払ができるので、コンビニではすごくスピーディですし、財布の中も小銭が減ります。

セキュリティ面でも、クレジットカード番号を使用しているわけではありませんので、比較的安心して使用できます。

絶対安心とまではいきませんが、ここに関しては利便性をとる判断をしています。

ひとつ注意しているのは、リーダーにカードをかざす時に誰かにカード情報を見られては危険ですので、必ず手で隠して誰からも見えない状態にしています。

この際、人だけではなく、店内のカメラにも見えないよう完全に手で覆っています。

このように、普段の細かな買い物専用にすることで、請求明細がきた時に確認をしやすくしています。

明細には、いつ、どこで、いくら使ったか、まで記載されているので、万が一不正利用があって場合でもすぐにおかしいことに気づきます。

 

3.高額の買い物用のカードを1枚決める

こちらも前述とは別に、高額なものを買った時だけ使いますので、当然、請求書がくるのも使った時だけです。

なので、使ってもいないのに請求書がきた場合、なにかおかしいという事になります。
こうやって、自分で気づきやすくする事は大事だと思うんです。

注意してみているつもりでも、見逃してしまうことはあります。

特に、こういうものは、トラブルが起こることのほうが稀ですので、たぶん大丈夫だろうという思いが先入観としてあります。

なので、その先入観が入り込まないようなアラームを出すことは重要だと思います。

 

枚数が減ると、財布の中もさっぱり!

以上が僕がやっているクレジットカードの運用方法になります。

上記の2枚以外は全て解約してしまいました。

こうやって整理したことで、リスクを減らすことができただけではなく、財布の中もさっぱりしてポケットに入れやすなり、出し入れがスムーズになりましたよ。

定期的な整理はやっぱり大事ですね。

整理とは、「いらない物を捨てること」なんです。

 

あとがき

“まよい犬

財布がさっぱりしてくると、今度はポイントカードも減らせないかなぁとか欲が出てきてしまいました。

考えたら、ヨドバシカメラはスマホのアプリでありますから、もうカードを持つ必要もなかったりするんですね。

実店舗でも大々的に宣伝しているので知ってはいたのですが、なんとなくスルーしていたんです。

でも、今回インストールしましたので、またカードが1枚減りましたよ。

僕は店舗のポイントカードは財布に入れないで、別のカード入れにまとめているのですが、こちらも結構な枚数があるんですよ。

これが全部スマホに入ればとても便利なので、ポイントカードのアプリ化は他店もどんどんやってほしいと思います。

 

ヨドバシゴールドポイントカード

ヨドバシゴールドポイントカード

  • YODOBASHI CAMERA CO.,LTD
  • ファイナンス
  • 無料

 

関連する記事