いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

非接触型ICカードをかざす時、どこまで読み取ってくれるか検証してみました。

このところ、いろいろ調べている「非接触型ICカード」についてです。

QUICPayコインが届く前に、その使い方を考えるにあたり、気になることがひとつ。

それは、仮に自前の腕時計のどこかに取り付けたとして、それをレジ等のリーダーにかざした時、どの程度認識してくれるのか。

今まではカードでしかやった事がなかったので、リーダーに押し付けて支払いをしていました。

でも、腕時計をかざす時は、リーダーに押し付けようとするとちょっと厳しいですよね。

結構雑な感じでのかざし方になると思うのですよ。

それが、どこまで通用するのか。

QUICPayコインはまだ手元にないので、まずはカードでいろいろ試してみました。

 
f:id:mayoi_inu:20150405212901j:plain

 

普通のかざし方

まず、カードをリーダーにかざす時、どのようにかざすか。

レジのリーダー画像が用意できなかったので、改札の画像で代替します。

f:id:mayoi_inu:20150405204838j:plain

 
普通のかざし方は、こうですね。

f:id:mayoi_inu:20150405204925j:plain

 
クレジットカードを晒すわけにいかないので、カード画像はヨドバシカードにしています^^;

これが一般的なかざし方だと思います。

では、いくつかのパターンでかざしてみることにします。

 

①裏返す

f:id:mayoi_inu:20150405205138j:plain

 
全然問題ありませんでした。

ICカードの仕組み上、カード内の磁力線が通ればいいわけですから、理論的にもすんなり受け入れられますね。

想定どおりです。

★ちなみに昨日の記事で、ICカードが動作する仕組みを簡単にまとめています。

 

②少し離す

f:id:mayoi_inu:20150405205506j:plain

 
今度は、リーダーから少し離してみました。

事前に調べた情報では、この手の読み取り範囲は10cm程度ということでした。

でも、実際にコンビニの支払い時に5回程度やってみると、おおよそ3cmくらいが限度でした。

これは定規をあてて計ったわけではないので、あくまで目測ですが、それ以上離してしまうとリーダーが赤く光って読み取ってくれないような印象です。

でもこれは、逆にこのくらいのほうがいいのでしょうね。

遠くまで読み取ってしまうと、全然関係ない人のカードも読み取りまくって誤作動がおきますから。

レジの前を横切っただけで、他人の支払いをしてしまう、なんて事が起こったら怖すぎます。

 

③カードケースに入れた状態でかざす

f:id:mayoi_inu:20150405210100j:plain

 
名刺入れに入れた状態でかざしてみました。

これも全く問題なく、普通にかざすのと同じくらいの反応で読み取ってくれました。

ちなみに、こんな感じで収納していました。

f:id:mayoi_inu:20150405210216j:plain

 
クレジットカードは一番内側のポケット部に入れ、その下には名刺を10枚くらい入れた状態です。

つまり、かざした時には、リーダーとカードとの間には、名刺10枚と名刺入れの皮等の遮蔽物がある状態。

このへんの遮蔽物なら全然問題ないということですね。

 

④縦にかざす

f:id:mayoi_inu:20150405210438j:plain

 
今度は、カードを縦にしてみました。

カードが動作するには、リーダーから発振されている磁力線がカードを横切る必要がありますが、横切りにくくしてみたのです。

結果は、読み取ってくれたり、くれなかったり、半々という印象。

やった回数は5回程度ですが、1回で読み取ってくれたのは2回でした。

でもこれは、ちゃんと検証できたわけではないです。

あまり真剣にやるのは店側に迷惑がかかるので、かなり遠慮しながらの検証になってしまいまして。

でも、まったく読み取ってくれないわけではない、という事までは分かりました。

 

⑤縦にして揺らす

f:id:mayoi_inu:20150405211322j:plain

 
縦にした状態でカードを回転させるように揺らしてみました。

これは問題なく読み取ってくれました。

完全に縦にするよりも、揺らすことで磁力線がカード内を通りやすくなるのですね。

常に横切ってなくても、一時的にだけでも電流が発生するという事かもしれません。

 

検証まとめ

今回の結果を見ると、3cmくらいまで近づけさえすれば、結構雑にかざしても読み取ってくれることが分かりました。

さらには、遮蔽物があってもOKです。

ということは、僕が今想定している「腕時計の裏に貼り付ける」方式でも、結構いけそうな気がしてきました。

せっかく腕時計にセットできても、腕時計をリーダーに並行にあてないといけなかったら面倒ですからね。

 

あとがき

“まよい犬

これでようやく、自作のコインホルダを作ってみようという気になってきました。

一応のイメージはあるので、まずは試作版を作ってみることにします。

というところで、今日はここまで。

こんな記事も書いています