いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

ApplePayの不満点3つ。ApplePayを使うなら、iPhoneよりもAppleWatchのほうがいいかな。

2016年10月25日からスタートしたApplePay。

僕は iPhone7もAppleWatch Series2も両方買ったので、どちらでも使っております。

「iD」と「QUICPay」は、もともとクレジットカード一体型でずっと利用してました。

さて、

そのあたりとの違いも含めて、僕なりに感じた点を書いていきますね。

 

ローソンでの使用が不便

DSCF1536

これ、使った人はみんな思ってるんじゃないかなー。

ローソンって、読み取りが2回あるんですよ。 最初に1回読み取った後、液晶画面に「iD」などのボタンが出てきて、それを押した後、もう一回リーダーで読み取らないといけないです。

これがね、ほんと面倒。

ローソンのリーダーだけ動きが違うのは何故なんでしょう。他のコンビニだと1回で決済できるのに。

iPhoneだと、2回目の時にちょっともたつくので、せっかくのスピーディな決済のメリットが半減してる気がします。これだったら素直にクレジットカードの「iD」を使うわって感じ。

ここ、なんとかしてくれないものだろうか。

 

2回目の起動が少し面倒

DSCF1533

iPhoneでの1回目の起動は、「リーダーに読み込ませて自動で立ち上がる」か「ロック状態でホームボタンをダブルタップ」すればスピーディにできます。

が、

2回目の起動がスッとできないのが不満です。

ロックを解除した状態でリーダーにかざしていても、読み取ってくれないんですよね。読み取らせるには、Walletアプリを起動させないといけない。

ロック状態だろうが、解除状態だろうが、かざしたら自動で立ち上がるようにならないものでしょうか。

前述したように、ローソンでの支払いにも影響する点なので、今後改善してほしいです。

それまでは、ロック解除状態でもすぐにWalletを起動できるようにアイコンを配置しておくのが良いかと思います。

 

「iD」と「QUICPay」の切り替えが不便

DSCF1532

ApplePayで「iD」や「QUICPay」を利用するにはWalletアプリにクレジットカードを登録して使うことになるのですが、「メインカード」というものを設定する必要があります。

その上で、ApplePayの利用のしかたは2種類あります。

  • ロック状態でホームボタンをダブルタップする。
  • リーダーにかざすと自動でWalletが起動する。

 
この時に、メインカードに設定してあるカードで決済することになります。 その都度カードを指定する必要がないので楽である反面、支払いに応じて自動で切り替わったりはしないんですね。

ApplePayでの支払い時、店員さんに「QUICPayで!」と伝えたとしても、メインカードが「iD」のカードになってると「iD」で決済しようとしてしまい、読み取りエラーになってしまいます。

ちょっと融通がきかない印象ですね。

逆にメリットは

同じQUICPayでも複数のクレジットカードを登録できるところです。
ポイント等の関係で使うカードを指定したい場合には、カード単位で何枚でも登録できるApplePayが優位といえます。

 

全体の感想

不満点を3つ並べましたが、ApplePay自体は気に入って便利に使ってはいます。 Androidではもともとあった機能ですが、iPhoneでできるようになった事に意義があると思ってます。

それと、AppleWatch単体で使える点も良いですね。Androidではない特徴なので、明らかな優位点ですね。

AppleWatchでの使用は、指紋認証がないのでライムラグも全然ないです。 但し、読み取りは iPhoneよりも少しシビアな印象。iPhoneはざっとかざすだけでしっかり読み取ってくれますが、AppleWatchは画面をしっかり当てるくらいじゃないと読み取られにくいように感じます。(厳密にいろいろなパターンを試したわけじゃないので、ざっとの印象ですが)

何かを取り出したり、しまったりする必要はないので、慣れれば iPhoneよりも快適でしょうね。 近くに iPhoneがなくてもAppleWatch単体で動作しますし。

それと、2回目に起動においても、AppleWatchのほうがスムーズできます。画面を手で覆ってロック状態にし、再びサイドボタンをダブルクリックすればいいですから。

なので、僕の感想としては、

ApplePayを使うならAppleWatchのほうが利便性は良さそう。

できることは同じだし、本体価格も安いですし。

そして繰り返しになりますが、

本格的な決済機能を乗った数少ない腕時計であること。

厳密に言えば、SONYの「wena wrist」という腕時計もおサイフケータイが使えますが、こちらはSuicaが使えませんので、ちょっと不完全です。電子マネーで一番威力を発揮するのは、なんだかんだ言ってSuicaが一番でしょうから。(そのかわり、プリペイド式電子マネーの楽天Edyは使えますけれども)

ApplePayを使い始めて2週間。

とりあえず、現時点での感想でした。