いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

コンデジでちゃんとボカすには無理っぽい? とりあえず、枚数だけは撮ってみました。

昨日に引き続き、撮影の基礎シリーズです。

本日は、背景のボカシについて、いくつか試してみました。

僕の持っているTG-4では、ボカシはちょっと弱い印象ですが、設定でどこまでいけるんでしょうね。

 
f:id:mayoi_inu:20150625004351j:plain

 

設定を変えてボカしてみた

f:id:mayoi_inu:20150624235501j:plain

f:id:mayoi_inu:20150624235530j:plain

f:id:mayoi_inu:20150624235537j:plain

 
まずは、ボカシが強そうな「絞り優先モード」と「顕微鏡モード」で撮影。

絞り優先はF値が2.0だけあって、かなり白くなっちゃいました。そのわりに、ボケているかというと、それほど違いはなさそうです。

顕微鏡モードでしても、それは同様で、あまり変わらないですね。

うーん。

では、逆に、ボケを消すようにするにはどうしたらいいか。

どこかの記事か忘れましたが、被写体から離れればボケないとあったような記憶があったので、やってみました。

 
f:id:mayoi_inu:20150624235537j:plain

f:id:mayoi_inu:20150624235934j:plain

 
1枚目は普通に近づいて撮影。10cmくらいかな。

2枚目は、2mくらい離れてズームして撮影してみました。

ほー、これはちょっと変わった感じ。

ボケがちょっと薄くなって、多少全体にピントが合ってるような写真になりました。

ズームしたわりには、画質もそれほど落ちていません。

同じような写真でも、撮り方によって変わってくるのですねぇ。

 
そして更に、別の場所で似たような設定で撮ってみました。

 
f:id:mayoi_inu:20150625001133j:plain

f:id:mayoi_inu:20150625001139j:plain

 
あれー? なんかまた分からなくなってきました。

結局、TG-4では、被写体に近づいてボカした場合、どのような設定にしても「ちょいボケ」くらいにしかならないのでしょうかね。

そして、逆に、ボカさない写真にするのも難しいのでしょうか。

このへんはまだまだ分からないです。

 

懲りずに、もうちょっとやってみた

 
f:id:mayoi_inu:20150625002503j:plain

f:id:mayoi_inu:20150625002511j:plain

f:id:mayoi_inu:20150625002516j:plain

 
うーん、変わらないなぁ。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150625002538j:plain

f:id:mayoi_inu:20150625002544j:plain

f:id:mayoi_inu:20150625002550j:plain

 
全然わからん。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150625002612j:plain

ふてくされて、ソフトクリーム食べました ヽ(o`皿′o)ノ

 

あとがき

  “まよい犬  

ちゃんとボカすには、もう少し大きなセンサーサイズじゃないとダメなんですかね。

1型くらいの。

でもそれだと、このカメラに「絞り優先モード」がある意味がちょっと分からないですね。

違いがはっきりでるような構図とかあるのでしょうか。

うーん。

今日はよく分からないままモヤモヤした状態ですが。

とりあえずは、一旦保留にしておくことにします。