いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

MacのUS配列キーボードでのカタカナ変換は「capslock+K」が使いやすい!

f:id:mayoi_inu:20141213232012p:plain

僕は、Macでカタカナ変換をする時は、ずっと「fn + F7」を使っていました。

システム環境設定でF7のみで可能という話も聞いたのですが、標準キーボードではないせいか、その設定ができずに、ずっと「fn + F7」でした。

ですが、カタカナの変換方法には「control + K」というやり方もあるのですね。

でも、ボタンを2つ押さなければならないし、そもそも「control」ボタンの配置が押しづらい。

そんな使いにくいcontrolボタンを、簡単に押せる方法がありました。

 

controlキーの機能を、capslockキーに割り当てる

f:id:mayoi_inu:20141213212516p:plain

キーボードカバーをつけているので、あまり綺麗な写真ではないですが^^;

US配列だと、controlキーの位置はキーボードの左下なので、かなり慣れないと押し間違ってしまうような場所にあります。

ですが、capslockキーの位置はどうでしょう。

左手小指が常にAボタンにありますので、そのすぐ横に指をずらすだけで押せてしまいます。

そして、Macでは、このcapslockキーの機能を、別の機能に差し替えることができるんです。

つまり、タイトルどおり、controlキーの機能を、capslockキーに割り当てることができてしまいます。

 

やり方はシステム環境設定の変更

システム環境設定→キーボード→装飾キーボタン、で以下の画面を出します。

f:id:mayoi_inu:20141213211821p:plain

これだけ。

たったこれだけで、カタカナ変換が「capslock + K」でできてしまいます。

ただ、これだけだと大文字変換が面倒になるので、逆にcontrolキーの機能をcapslockにしておくと良いかもしれません。

 

これが結構、使いやすい

仮に、F7キーだけで変換できていたとすれば、押すキーも1つだけですし、一見簡単なように思えます。

でも、「capslock」も「K」も、すごく押しやすい位置にあるんです。

「capslock」は左小指のすぐ横、「K」は右中指。

両手が定位置の状態ですぐ打てるので、2つ押さなければならないという面倒くささは感じません。

逆に、僕はこちらの方が使いやすく感じました。

カタカナ変換をする時は、当然ながら文章を入力している最中ですので、定位置からほとんど指を動かさずに押せる安定感は、なかなかの使いやすさなんですよ。

 

controlキーを使ったショートカット

せっかく使いやすくなったcontrolキーですので、もっと使ってみたくなりました。

そこで、ショートカットを調べてみました。

変換
キー操作 動作 Windows相当キー
control + J ひらがな変換 -
control + K 全角カタカナ変換 F7
control + L 半角英数変換 F10
control + ; 半角カタカナ変換 F8

 

文字削除
キー操作 動作 Windows相当キー
control + D 右の文字を削除 Delete
control + H 左の文字を削除 BackSpace
control + K その行のカーソルから右を全て削除 -

 
ここで思わぬショートカットを発見。
MacではDeleteキーがなくて不便だなぁと感じていたのですが、ショートカットであったのですね。
これもcontrolキーそのままなら、押しにくくて使わないのですが、「capslock + D」なら何の不便もなく使えそうです。
 

あとがき

“まよい犬

ウィンドウのスクリーンショットの撮り方ってどうやるんだっけ?と思い、調べたところから、思わぬショートカットを知ることができました。

細かいことではあるのですが、毎日やることですので、ジワリときいてくる内容だと思います。

興味があれば、ぜひやってみて下さい。