いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

レンズフィルターって何? カメラ初心者なりに調べてみました。

先日購入したカメラ LX100に、保護用レンズフィルターを取り付けました。

とりあえずカタチから入る僕としては、こういうのも揃えてしまうのです。

でも、レンズフィルターってなんでしょう。

初心者の僕は、まずはそこから調べてみました。

 

レンズフィルターって何?

レンズフィルターは、大きく分けると2種類あるようです。
 ①レンズ本体が傷つかないように保護する。
 ②色や光などを調整して、仕上がりを変える。

そして、②に関しては、更に具体的にこんなのがあります。

▶光量コントロール(NDフィルター)
レンズに入る光量を抑える働きをします。

▶偏光(PLフィルター)
色彩コントラストを強調する効果を活かして、青空や木々の緑がより鮮やかに表現できます。

▶特殊効果(ソフト、クロス、レインボー、カラーイメージ)
光を強調したり、色合いを変えたりできます。

▶フード効果(丸形、花形、角形)
レンズに入る不要な光をカットし、フレアやゴーストの発生を抑制します。

 
参考記事:フィルターとフードの種類とその効果 - Panasoic

 
 
へぇ〜、いろんな効果が出せるものがあるのですね。

ただまぁ、僕の場合はまだまだそこまでの拘りはないので、カメラ内の設定変更だけでやっていくつもりです。

とはいえ、冒頭で書いたとおり、僕はカタチから入るタイプなので、カメラ本体を買った時に保護用レンズフィルターも買ってきました。

 

Zeta Quint

買ったのはコチラ。

f:id:mayoi_inu:20150701193419j:plain

 
保護用レンズフィルターの高級品である「Zeta Quint(ゼータ・クイント)」です。

とりあえず買っちゃいましたが、何が高級なんでしょうね。

ちょっと調べてみると、5つの特徴があるようです。

 
▶強化ガラス
衝撃でレンズが割れるのを防いでくれると共に、万が一割れた場合にも、破片が細かい粒子状になるため、破片で指を切るなどの心配もないようです。
LX100の場合は、一眼などの大きなレンズとは違うので、持ち歩いていてぶつけるなどは少ない気もします。
なので、この部分では恩恵はあまりないのかも。

▶ジュラルミン枠
ジュラルミンとは、軽量で硬度が高い航空機にも使われる材料。
レンズになんらかの衝撃があった時、枠が歪むと外れなくなることもあるようで、それを防ぐための材料だそう。
これも衝撃に対する保険なので、LX100では強化ガラス同様、それほど恩恵ないかも。

▶ダストフリーコート
撥油性や撥水性が高いコーティング。
指紋や水滴がつきにくく、付着しても拭き取りやすいとの事。
液晶保護シートと同じ役割ですね。
レンズを拭き取りたいタイミングはあると思うので、これはあったほうがレンズに傷がつきにくいはず。

▶ZRコート
写真の画質にできるだけ影響がないように、透過率を高めるコーティング。

▶ガラス外周黒塗り加工
これは見た目上は分からないですが、外周を黒塗りすることで、内面反射を防いでいるのだとか。
細かな工夫なので、どの程度の効果があるか分かりませんが、こういった手間のかかる工程は安価なものにはなさそうですね。

 
参考記事:どうせ買うなら高級品? 高機能フィルターは本当に必要なのか - デジカメWatch

 

早速開封して取り付けてみた

f:id:mayoi_inu:20150701193956j:plain

なんだか立派な入れ物に入ってます。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194011j:plain

すげーな、おい、ジュエリーか!

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194032j:plain

ネジ山があります。
かぶせるだけじゃなくて、ネジで締めて固定するんですね。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194057j:plain

これが付ける前の状態。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194110j:plain

カバーを外して。
レンズのゴミを綺麗に拭いたあと、

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194127j:plain

くるくる回して、しっかり締めてセット完了。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150701194153j:plain

こんな感じで、フィルターのぶん、ちょっと出っ張ります。

 
 

感想

なんとなく、雰囲気的に高級感がでた感じですかね。

このカメラは、電源を入れるとレンズが結構飛び出すので、液晶を見ながら被写体に寄っていくと、距離感が分からずに、レンズにコツンをぶつかる事が何度かありました。

傷がつくほど勢いよく当たるわけじゃないですが、初心者の僕には、やっぱり保護フィルターをつけておいてほうが安心かもしれません。

価格は結構高くて5,000円くらいしましたけど。

 

 

あとがき

  “まよい犬  

初めて買うので、これが成功か失敗か、まだ分かりません。

気持ち的な面が大きいのかもしれませんが、まずは装着して使っていこうと思います。

というところで、今日はここまで。