いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

今つけている腕時計を電子マネー化する方法。

みなさん、電子マネーは使っているでしょうか。

使っている多くの方は、おサイフケータイか、もしくはクレジットカードで使っているかと思います。

でも、その電子マネー、腕時計につけられたら便利だと思いませんか?

今、それをやろうと思ったら、ソニーの「wena wrist」が浮かびますが、クラウドファンディングの製品なので、まだ一般では買えませんし、買えたとしても値段が4万円とかします。

でも、そこまでしなくても、腕時計で電子マネーを使う方法があります。しかも、今現在使っているお気に入りの時計で。

ポストペイ型のQUICPayしか使えないという制限はありますけどね。

結構便利なんですよ。

 
SXT19939

 

使うのはコレ

使用するのは、こいつです。

 
P1090702a

はい、QUICPayコインです。
(番号が記載されているので念のためモザイクをかけてます)

知ってますか?

電子マネーというとカード型を連想するでしょうが、こんな形でも立派に電子マネーなのです。

大きさは500円玉くらい。

これで立派に決済できちゃいます。

ポストペイ型の電子マネーとは

一応簡単に説明すると、お金のチャージが不要で使える電子マネーのことです。この他にもドコモの「iD」がありますね。
プリペイド型だとその都度チャージが必要ですが、こちらはその手間がないぶん運用が楽チンです。なので僕は愛用しているわけです。

 

過去の失敗

ここまで書くと、もうどうやるかはおおよそ分かりますね。

QUICPayコインを、腕時計に取り付けちゃおうって事です。

でも、その取り付け方が問題。

僕は以前も同じように腕時計にコインを取り付けようとして失敗してます。

過去記事: QUICPayコインを腕時計につけて使ってみました。

 
時計の裏にセットするホルダーを自作したんですが、時計本体の金属が邪魔して、うまく動作しませんでした。残念。

つまり、QUICPayコインと読み取り用リーダーの間に金属があると、干渉して読み取ってくれないのです。

金属に干渉しないように、どうやって取り付けるの?って話です。

 
 

腕時計を電子マネー化する方法

SXT19887

どーん!
自転車のタイヤチューブでーす。
これでやります。

 
 
SXT19889

取り出しました。
はい、そのまんまタイヤチューブです。それ以外の何物でもない。

 
 
SXT19891

これをハサミでチョッキンコ。
荒ぶったのでピンボケしてしまいました。

 
 
SXT19892

切りました。

 
 
SXT19934

QUICPayコインと比べると、こんくらい。
ちょうど同じくらいの幅でカットすると、ちょうどいいです。

 
 
SXT19931

これを腕時計のバンドにはめ込んでいきますよ。
最初はちょっと大変。

 
 
SXT19929

半分くらいに折り返すと、比較的簡単に入っていきます。

 
 
SXT19928

入りました。
ここまで来たらスライドするだけ。

 
 
SXT19927

また伸ばして。

 
 
SXT19899

チューブの中にQUICPayコインを入れ込んでいきます。
これも少しキツイので、回転させながら入れると比較的入りやすいです。

 
 
SXT19900

はい、入りました~。
これで完成です。

 

外観など

SXT19901
▲見慣れないうちはちょっとゴツく見えるかも?

 
 
SXT19902
▲普段使いするぶんには全然邪魔になりません。

 
 
SXT19903
▲チューブが馴染むまで少し白っぽいですが、だんだん黒くなって目立たなくなります。

 
 
SXT19912
▲箱を読み取りリーダーに見立てると、こんな感じで読み取らせます。

 

他の時計にも合わせてみた

SXT19916
▲シルバー系の腕時計に合わせると、こんな感じ。

 
 
SXT19917
▲さすがに少し目立ちますけどね。

 
 
SXT19919
▲時間を確認するぶんには支障はありません。

 
 
SXT19925
▲目立つのが嫌なら、裏側に持ってきてもよいです。

 
 
SXT19926
▲そうすれば、パッと見はあまり分かりません。

 

解説

見た目的に、最初は少し違和感もあるかもしれませんが、使ってみると結構便利なんですよ、これ。

なにせコンビニの会計でも財布すら出す必要がありませんからね。 腕をかざして、ピッで終わりますから。

スマホでも当然おサイフケータイがありますけど、それだと当然、スマホを取り出さないといけないじゃないですか。 当たり前のようにやっていて慣れてるかもしれませんが、一度、腕時計でやってみて頂きたい。

取り出す必要も、しまう必要もないって便利ですよ!

電子マネーだから、おつりもジャラジャラしないし。

なんと言っても、会計がスピーディだし。

財布を持たなくても会計できちゃうので、ジョギングの帰りにコンビニで飲み物を買うとかもできますし。

ほんと便利なんです。

特に、Gショック等の黒いバンドの時計ならば、違和感も少なく使えると思いますよ。

 

ちょっとだけ使いにくい点

会計の時、レジの店員さんにビックリされる

大体2~3割くらいの確率でびっくりされます。
「え?なに今の?」って顔をされる。
フレンドリーな店員さんなら「時計でお金払えるんですか?」って聞いてきます。いつも行くコンビニなら、一度説明すれば以降は問題ないですが、初めて行く場所ではびっくりされると思っていたほうがいいです。
まぁ、こっちの事を全然気にしない店員さんのほうが多いですけどね。

防水ではない

雨に晒して使うような物じゃないので、防水の保証はありません。
プラスチックで覆われているので少し濡れたくらいなら全然問題ないでしょうが、ずぶ濡れにはしなほうが良さそうです。
日常使いなら問題ないですが、ランニングウォッチにつけて雨天ジョギング等は推奨できません。

 

QUICPayコインの申し込み方法

QUICPayコインを使うためには、JCBカードが必要です。

すでに持っている場合はJCB公式サイトで「MY JCB」へログインすれば、QUICPay申し込みページにコインの申し込みもあります。

 
JBCカードがないと、コインの申し込みはできないので、使いたければ発行しなければなりません。 JCBカードの多くは年会費がかかりますので、単にQUICPayコインだけ使いたいのであれば、年会費無料のリボ払い専用カード「JCB EIT(エイト)」を作成するのもひとつの手です。

 

あとがき

SXT19901

QUICPayコインを便利に使うために、いろいろ試行錯誤してたどり着いた方法です。 使い始めると、見た目は気にならなくなってくるので、ぜひ一度やってみてください。

▼良い点
* 何かを取り出す必要がない。慣れるとやめられない。
* QUICPayはチャージ不要。
* 電子マネー払いはスピーディの上、小銭もたまらない。
* 重い財布を持ち歩く必要がない。財布をジャージにポケット等に入れてズリ落ちる心配もない。
* GショックやAppleWatchなら、見た目の違和感も少ない。

▼悪い点
* たまに店員さんにビックリされる。
* 雨に晒して使いたい腕時計には向かない。
* 時計によっては、見た目に少し違和感がある。

 
ちなみに、タイヤチューブは消耗品ですので、徐々に劣化して裂けてきます。

3~6ヵ月くらいで新しいものに交換すると良いです。

但し、ホームセンター等に売っている太いタイプのチューブはサイズが合いませんので、買うならば幅が2cm程度のスリムなものを買ってください。自転車屋さんに行けば売ってるはずです。

Amazonなら900円くらいで買えます。

 

 

電子マネー関係では、こんな記事も書いています。