いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

MacBook Pro 2018 に初めて外付けディスプレイを繋いで困ったこと2つ。初見殺しです。

少し前、ずっと使い続けていたMac mini 2012を卒業し、やっとMacBookProデビューしました。

で、意気揚々とセットアップをし、当たり前のように外付けディスプレイを繋ごうとしたら、ちょっとトラブりまして。

その内容が初見殺し、初心者殺しだったので、書いておきます。

昔からのMacBook愛用者には、当たり前のことかもしれませんが。

 

 

1.外付けディスプレイには相性がある

MacBookPro2018を購入した際、最初から外付けディスプレイに接続してデュアルディスプレイ環境を作ろうと思っていたので、HDMI端子がついたハブも購入しました。

なぜHDMIケーブルで繋ごうと思ったかというと、単純にすでに持っていたから。4K出力にも対応したケーブルですし、購入するハブも4K出力に対応したHDMI端子が付いていましたし、まぁこれで繋げると思っていました。

でも、実際に繋いでみると、今までMac mini で使えていた解像度 HQHD(2560 x 1440)で出力できず、最高でも 1600 x 900 までしか選べません。1080pという選択肢もあり、それを選ぶと、どうやら 1960 x 1080 くらいで表示されているようにも見えますが、それはディスプレイの再高解像度ではありません。

ちなみにディスプレイは、BENQのSW2700PT です。

他にもHDMIケーブルが2本あったので、差し替えてみましたが、やっぱりダメ。

ネットで調べても有力な情報が得られないので、しょうがないので、USB-C to Displayport ケーブルを新規に購入して使ったところ、こちらは無事にHQHD(2560 x 1440)で表示されました。どういうことだろう。

ツイッターで嘆いたところ、かずやさんが反応してくれました。

 
マジですか、相性?

その後、調べてもやっぱりよく分からなくて、ひとまずはUSB-C経由でちゃんと繋がったので良しとしていたのですが、やっぱりできれば、HDMIケーブルで使いたいんですよ。

何故かというと、僕はひとつのディスプレイに、ブルーレイレコーダーとニンテンドースイッチも繋いでいるので、HDMIのハブで切り替えて使いたいわけです。 全部HDMIで繋いでおけば、生きている線を自動認識してディスプレイ表示してくれるので楽なんです。HDMI端子とDisplayport 端子を両方使っていると、ディスプレイ側でその都度、手作業でどちらの端子を使うか選択しないといけないんです。地味にめんどくさくて。

で、別件でちょっとAppleの修理センターに行った時に、この件についても質問してみました。(札幌にはApple直営のAppleStoreがないので、Appleの正規サービスプロバイダである「ビックカメラ Apple製品修理サービス」を利用しました。)

そこでの回答は、こうです。

「サードパーティ製のハブやケーブルを使用すると、相性によって正常に繋がらない場合がある。」

純正のケーブルなら大丈夫だそうですが、サードパーティ製のものを使うと、正常に繋がるものと繋がらないものがあるようで、ここに関してはどうしようもないと言われました。 製品としては、まったく繋がらないわけではなく、あくまで最高解像度での出力ができていないだけなので、ケーブルやハブに問題があるとも言えないとのこと。

うーむ.......そんなことがあるのか.......。

ハブにしても、ケーブルにしても、スペック上は4K対応と書いてあっても、本当にそれで出力できるかどうかは、実際に使ってみなければ分からないようです。なんという博打か。

ちなみに、購入したハブはこちらです。

 

2.スリープ復帰しても画面が表示されない

前述のことがあるので、とりあえずはDisplayport での運用をしているのですが、これはこれでちょっとした問題がひとつ。

MacBookがスリープから復帰した時に、外付けディスプレイのほうが何も表示されないままという現象が起こってます。

これはもしかしたら、僕が使っているディスプレイ(BENQ SW2700PT)側の問題もあるかもしれませんが。

いろいろ試してみたところ、表示される方法がないわけでもなく、「システム環境設定 → ディスプレイ」からの設定で、「ウィンドウを集める」ボタンを押すと、外付けディスプレイ側も復帰します。(上の写真参照)

でも、いちいちこれをやるのも結構面倒でして。

なにか良い方法はないかと思案中です。

 

まとめ:もう少しだけ自由度がほしい

MacBookで外部ディスプレイを使いたいのならば、Appleが公式に販売してるLGのディスプレイを使えということなのでしょうか。

なんか、予想していなかったところで使いにくさを感じてしまい、ちょっと困っております。なにか良い手はないものか。

ディスプレイはカラーマネージメントディスプレイを使いたいのです。Appleが指定した限定的なものではなく。

Windowsにはない使いやすさがあるからMacを使っていますが、もうちょっと汎用的であってもいいのになぁと感じてしまいます。