いつもマイナーチェンジ!

普段の生活をほんの少しだけ便利で楽しくする情報を

iPhone7のFelicaの小さな注意点! そしてApplePayを整理しつつiPhone7の購入を検討してみた。

とうとうiPhoneにもFelica搭載になりましたね~。

直前にリークされた情報だったので、今回は間に合わないかと思っていたのですが、まさかの対応。 日本だけの話だからリークもしにくかったのかな。

Felica搭載ということは、当然ながら「おサイフケータイ」が使えるってこと。

待ち望んでいたiPhoneユーザーも多いはず。

でもちょっと待って下さい。

今あるAndroid端末と全く同じに考えてると、残念な思いをするかもしれません。

 
DSCF1014

 

iPhoneのFelica

交通機関で
Suicaを使って改札を通る時は、あなたのiPhone 7またはApple Watch Series 2を改札機の読み取り部にかざすだけ
アプリケーションを開く必要はなく、デバイスをスリープ状態から復帰させる必要さえありません。
 
店舗で
まずレジの担当者に、QUICPay、iD、Suicaのいずれかで支払うことを伝えてください。QUICPayかiDで支払う時は、iPhone 7の場合はTouch IDに指を載せたままiPhoneをリーダーにかざしてください
Apple Watch Series 2では、サイドボタンをダブルクリックしてからリーダーにかざしてください。
Suicaで支払う時は、デバイスをリーダーにかざすだけで支払いが完了します。

引用元: Apple Pay - Apple

 
iPhoneのFelicaには、決済方式が2つあるようです。

Suicaで改札を通る時は「単にかざすだけ」でいいようですが、コンビニ等の決済でiDやQUICPayを使う時には「TouchIDに指を乗せた状態でかざす」必要があります。

Androidのおサイフケータイは常にただかざすだけですが、iPhoneは雑にかざせないんですね。

これはどうなんだろう、慣れもあるんでしょうけれど、端を持つ必要があるのでちょっと気を遣わないかなぁ。

クレジットカードにiDやQUICPayをつけて、財布に入れたまま財布ごとかざしたほうが使いやすくないですかね?

 

おサイフケータイの良いところ

大きく分けると、僕は2つだと思ってます。

1.モバイルSuicaが使える

これは問答無用ですね。
説明するまでもないでしょう。
これを一度でも使っちゃうと、いちいち券売機でお金をいれて切符なんて買ってられません。

2.プリペイド式電子マネーが便利

プリペイド式って、当然ながらお金をチャージして使います。
その時に気になるのが、「残高がいくらあるか」ってことです。
これをクレジットカードに楽天Edyなんかをつけて使ったりすると、決済はできますが残高確認がサッとできません。これが結構面倒。
それに加えて、いちいちチャージもしないといけない。
コンビニに行ってレジでチャージするか、専用リーダーを買ったりしないといけない。
これも結構面倒。
おサイフケータイならば、「残高確認」も「チャージ」も簡単にできます。

もうひとつ言うならば、楽天Edy、WOAN、nanaco等、複数の電子マネーを全部スマホに入れられるのも便利な機能です。

逆に言うと

電子マネーに関しては、プリペイド式だから便利なのであって、iDやQUICPayのようなポストペイ型の電子マネーを使う場合は、それほど便利じゃないです。
クレジットカードに付加させて使っても全然問題ない。
だってチャージもいらないし、残高確認もいらないですもの。

 

ApplePayの中のFelica

ApplePayってもともと「クレジットカードを使用した、安全且つスピーディな決済手段」なんだと思います。 店舗で署名などをしなくても、指紋認証しながらリーダーにかざすだけで決済できますから、端末も悪用されにくく、簡単に支払いが済む方式。

でも、日本で普及してるFelicaって指紋認証はありませんよね。 安全性よりもスピードが優先された決済手段。 改札機で読み取りがもたつくようでは渋滞になりますから話にならないんですね。Felica以外の方式ではここまでのスピードで読み取れないそうです。

この2つってNFC準拠という点では同じのなのですが、規格は別物です。

技術的な話は詳しくは分かりませんが、海外で展開されているApplePayのサービスは「NFC type-A/B」なのに対して、Felicaを分類するとすれば「NFC-F」だそうで。

規格が違うので読み取り方式も違うようで、それぞれの方式で決済するには、それぞれに対応した端末(リーダー)が必要になります。 日本の店舗で普及しているのはFelica対応のリーダーであって、「type-A/B」対応のリーダーはあまりないことの事です。

せっかくApplePayが始まっても「type-A/B」に対応したリーダーがないんじゃ普及もしないと言われていたんですが、Felicaも採用したことで日本全国にある「NFC-F」対応のリーダーが全て使えるようになったわけですね。

でもこれってやっぱり、ApplePayじゃないんだよなぁ。
FelicaはあくまでFelicaですよね。

えーと、自分でもうまく説明できないで書いてますが。

僕のイメージでは、

ApplePayは「クレジットカードを安全簡単に使う方法」
Felicaは「ちょっとした支払いをスピード優先でやる方法」

って感じなんです。

そして、今回のiPhoneはApplePayでおサイフケータイが使えるぞ!って話じゃなくて、ApplePayの中に、また違う方式の決済であるFelicaが入った、ってことなんだろうと。 例えるならば、PlayStation2の中に初代PlayStationがそのまま入ったのに似てるのかもしれない。(かえって分かりにくいか。)

異なる方式でありつつ、ApplePayの中に入ってしまったものだから、スピード優先のFelicaでありながら指紋認証もくっついてきたのかな、と。

 

もうひとつ注意点

最初は、ApplePayが始まったら全国のコンビニで決済できるのか!と思いました。 つまり、いま僕が持ってる iPhone6 PlusでもApplePayは使えるわけだから、決済もできるのかと。

でも、できないんですね。

全国のコンビニで決済できるのは、Felica搭載した iPhone7シリーズのみです。 だって、読み取り端末はFelica用のものを使うからこそ、コンビニで決済できるのですから。 「type-A/B」にしか対応していない旧端末ではダメ。

僕のように勘違いする人もいるかもしれないので、一応書いておきます。

「全国のコンビニでApplePay決済できるのは、Felicaを搭載したiPhone7だけ!」

 

ちょっと整理

書いてて自分でも分からなくなってきたので、ちょっと整理。

つまり、言いたいのは「Suicaを使いたい人以外は、今回のFelicaって必要ないんじゃない?」ってことです。

ApplePayのSuicaは間違いなく便利そうです。 首都圏ではSuicaは必須でしょうし、逆にSuicalだけあれば他はいらないのかも。

でも、Suicaを使わない人であれば、今回のFelica搭載はそれほど便利に使えないのかもしれません。

現段階ではね。

まぁ間違いなく今後は、楽天Edy、WAON、nanaco等も使えるようになるんでしょうが、まだそんな話もありませんから、発表があってから動いてもいいかな、とか。

◆2016.9.12追記
Suica以外のプリペイド式電子マネーは、もしかしたら採用されないかもしれませんね。
ApplePayはあくまでクレジットカードを簡単に安全に使えるように、というコンセプトっぽいですから、使用額に制限のあるプリペイド式は方向性が違うのかもしれない。電車で使うSuicaだけは特例で、それ以外はポストペイ型電子マネーで全て対応できるわけですから。
まぁ、まだどうなるかは分かりませんけれども。

 

それを踏まえて、iPhone7を検討してみる

ということで、個人的に iPhone7を買うのかどうか。

ちょっと検討してみます。

まずは、僕が気になった特長をざっと羅列すると。

iPhone7の日本特有機能
  • Felicaを搭載するのは日本で販売される端末のみ。つまり日本専用機。
  • Felica搭載でおサイフケータイが使える。今わかってるのはSuica、iD、Quicpay。
  • ApplePayは10月開始。iD、QUICPayが使える店舗なら使用可能。つまりコンビニで普通に使える。
  • 日本特有の周波数であるband11(au)、21(docomo)にも対応。
iPhone7の特長
  • カメラはF1.8の明るいレンズ。(前機種はF2.2)
  • iPhone7もPlusも両方のカメラに光学手ブレ補正搭載。
  • Plusのカメラレンズは2つ(広角用と望遠用。光学2倍ズーム、デジタル10倍ズーム)。
  • 4K動画対応。RAW記録対応。背景ボカし機能搭載(Plusのみ)。
  • 防水対応(IP67等級)。
  • イヤホンジャック廃止。付属イヤホンのジャックはlightning。コードレスイヤホンのAirPodsは別売り。
  • スピーカーがステレオに。(従来はモノラル)
  • ホームボタンは感圧式ボタンへ。(従来は物理ボタン)

 
正直、僕の住む北海道は車文化なので、Suicaってほとんど使いません。
だから、今回のFelica搭載は、最初は「おおぉ!」と思ったのですが、この文章を書きながら整理してくと、まぁなくてもいいかなって感じです。

そして、Felicaを除いて考えると、
うむむむ、あまりインパクトがなくなってしまったかな。

カメラ性能は向上しているのでしょうが、いくらF値が小さくなっても撮像素子が変わらなければ大幅な違いはないでしょう。
Plusの10倍ズームはちょっと便利かもしれませんが、デジタルズームなので画質はかなり荒くなるはずです。
デジイチやミラーレスを使ってる身としては、あまり期待できないと思ってます。

防水についても、まぁあれば便利ですが、なくてもそれほど困らないというかね。今までもない状態で使ってましたから。

うーん。

とは言っても、全体的に性能は向上してるんでしょうから、使ってみると快適に使えるんだろうとも思っていたり。 今持ってる iPhone6 Plusから2年経ってますしねぇ。

うーん。

これは海外版を待ったほうが良さそうかな。

海外版は多少値段が高くなりますが、「シャッター音を消せる」という利点があります。

日本でいつから買えるようになるか分かりませんが、個人的には「Felica搭載」よりも「無音シャッター」のほうが魅力的かなぁ。

うむ。

ということで、

僕は海外版のiPhone7を見据えることにします。

 
それよりも、今回は正直こっちのほうがちょっと気になってます。

AppleWatch
  • ApplePay、Felicaを使用可能。
  • GPS搭載。
  • 50m防水。
  • ランナー用にNikeとのコラボモデルあり。
  • 非接触の専用充電機あり。(別売り)
  • 処理性能が50%アップ。
  • 予約開始9/9、発売日9/16。

 
防水&GPS搭載ですって。
更には、時計単体でApplePayが使えるらしい。
しかも、4万円以下。

こっちは買うかも。
愛用のガーミン235Jと比較してみたい。

 
▼ガーミンの時計も先進的でオススメです。
Apple Watchを売った僕が、ガーミンのGPSウォッチ「ForeAthlete 235J」を買った理由。

▼腕時計で電子マネーを使いたいなら、こういう方法もあります。
今つけている腕時計を電子マネー化する方法。

 

あとがき

考えながら書き進めたので、なんだかまとまりのない文章になってしまいました (;´д`)

でも文章にしたおかげで、頭の整理にはなったかな。

iPhone7の方は、まだ買うかどうか決めてませんが、とりあえず予約開始と同時に申し込みはしない予定です。

となると、もし買うにしても数カ月後になるんでしょうけどね。

まぁしょうがない。

現段階でのFelicaなら自分には不要ですから。

AppleWatchは~~~~、買うかな~~~~、どうすっかな~~~~。

これから1日考えよう。

 
▼この後、いろいろ調べて改めて考察しています。
ApplePayの「QUICPay・iD」は、あえて使う意味はあるのか? 既存のままでいいんじゃないの? と思った僕が改めてApplePayを考えてみた。